サービス紹介Service

経営相談Business Consulting

補助金申請支援Subsidy Application Support

WEBサイト制作Website Creation

サービスの内容Service Details

経営相談Business Consulting

利益や資金繰りの改善、業務の効率化などにお困りではないでしょうか?改善に取り組んでいても思うような成果を得られていなければ、外部の視点による改善が効果的な場合も少なくありません。

当事務所では問題点に対する適切なアプローチにより、経営計画の策定支援、財務状況の分析・改善提案、業務改善などの支援により、経営に関するお悩み解決のお手伝いをさせていただきます。

補助金申請支援Subsidy application support

複雑でわかりにくい補助金制度、どれが使えてどれが使えないのか分からずお困りではないでしょうか?当事務所では御社にてご活用いただける補助金を提案させていただくとともに、申請書や事業計画書など必要書類の作成をサポートします。

補助金は設備投資といったハード面からソフトウェアの導入まで企業の幅広い投資・経費に対応しています。補助金を活用すれば新たな取組を低コストにて実施することが可能となりますので、ぜひ一度ご相談ください。

WEBサイト制作Website Creation

販路開拓の契機となるコーポレートサイト、名刺代わりのLP、ショッピングサイトなどご要望に応じて制作いたします。また、WEBの世界は日進月歩、既存のサイトも年月が経てばセキュリティ上の懸念等から更新が必要になりますので、このような対応についてもお気軽にご相談ください。

WEBサイト制作についてはご要望の内容や作業分担により制作期間、費用が大きく異なります。制作例なども含めた詳細はこちらからご確認ください。

ご利用の流れFlow

Step01

お問い合わせContact Us

お問い合わせの流れ

  • 本ページ下部の問い合わせフォームに必要事項をご記入いただき、ご送信ください。
  • 問い合わせフォームにご入力いただいたメールアドレス宛に当方から返信いたします。
  • 回答内容を踏まえ、話を進めていただける場合には次のStepへお進みください。
Step02

ヒアリング・ご提案Hearing & Proposal

ヒアリングの流れ

  • サービスの提供に向けて打ち合わせのための日程調整をメールにて行います。
  • 対面またはWEBの打ち合わせにて、お悩みに関するヒアリングを行います(遠隔地はWEBのみ)。なお、WEB上にて行う場合の段取りは当方にて行います。
  • ヒアリング結果を踏まえ、当方から改善策等の提案を行います(打ち合わせまたは書面)。
  • 提案内容にご納得頂ける場合には、次のStepに進みます。
Step03

契約Contract

契約の流れ

  • 合意した内容について当方にて契約書を作成・送付いたします。契約は原則電子対応となります。紙ベースでの契約をご希望の場合には、別途事務手数料を頂戴いたします。
  • 契約書をご確認いただき、問題がなければ契約締結となります。
Step04

サービスの提供Service Start

サービス提供の流れ

  • 合意内容に基づき、サービス提供に必要な準備をしていただきます。
  • 当方にてサービスを履行し、納品物(報告書またはWEBサイト)をお渡しいたします。
  • 納品物をご確認いただき、修正が必要であればお伝えください。
  • 修正を反映した納品物のお渡しにてサービスの提供は完了となります。

よく頂くご質問Faq

初回の打ち合わせにも料金は発生しますか?
初回の打ち合わせに料金は発生しません。料金はサービス履行の対価として頂戴いたします。
打ち合わせ場所がないのですが、用意してもらえますか?
対面での打ち合わせはWEB会議または御社に訪問する形となります。なお、横浜近郊でない場合は原則としてWEBでの打ち合わせをお願いしております。WEBでの打ち合わせについては当方にてセッティングいたします。
相談したいので表記されている住所を訪ねてもいいですか?
当サイト最下部に表記している住所は登録住所であり居所ではありませんので、訪問はご遠慮ください。相談をご希望の場合には、問い合わせフォームからのご連絡をお願いいたします。
既にWEBサイトを持っているのですが、それを修正をしてもらえますか?
可能な限りご要望に対応させていただきます。ただし、古いサイトだと現在必要とされるセキュリティ基準や環境を満たしていない可能性が高く、ご指定外の箇所にも大幅な修正が必要となる場合があります。また、保守性が低いサイトであれば修正よりも作り直した方が早いケースもございます。これらのような状況も踏まえ、最適な方法により提案させていただきます。
補助金はWEBサイト制作にも活用できますか?
一定の要件を満たす場合には、小規模事業者持続化補助金(費用の3分の2を補助)などの補助金を活用できる可能性があります。このような補助金の活用はWEB制作会社やフリーランスの制作者・デザイナーには支援の手が届かないところですが、当方においては補助金の支援とWEBサイト制作をワンストップで対応いたします。お気軽にご相談ください。

お問い合わせInquiry

    Copyright© Bayside Yokohama Consulting All Rights Reserved. 《Web Design:Template-Party》